チリ大地震で地軸がずれた。
|
相変わらず英語のスパムが多くて、ぶっ飛び考察が当たってるとしか思えない。
こんなこと書いていたら国内の低俗スパムコメントが一気に数個も。

『今回の地震マグニチュードは、アメリカ地質調査所(USGS)の発表によると観測史上5番目の規模となる8.8だった。この地震によって地球の自転速度が早まり、1日が”100万分の1.26秒”短縮したという。カリフォルニア州にあるNASAジェット推進研究所の地球物理学者リチャード・グロス氏が最新のコンピューター・モデルで算出した数値である。・・・・・またグロス氏によると、チリ大地震による地球の形状軸のずれはおよそ8センチだという。形状軸とは、地球の不均一な質量分布でバランスをとる際に、その中心となる仮想線を指す。地球は南北を結ぶ軸を中心に自転しているが、形状軸はその軸から約10メートルずれている。』
*専門的なことはサイトでみてね。
やっぱり実験?
それともわざと?
チリ地震のときにも再アップした一昨年6月のチリの火山噴火とCERNの記事
「わざとポールシフトを起こそうとしたの?」
このまんまだもの。
shigeさん情報です。
.....................................................................................................................................
◆Commented by shige at 2010-03-03 22:00 x
こんばんは、以前yasuさんが訳されていたサイトにチリ地震の記事がありました。
一部機械訳ではこんな感じですが、ベネズエラのウゴチャベス大統領がアメリカ合衆国に破滅的な地震武器をテストすることを止めるように頼んでいるようですが今回も無視されてるとか。
http://www.whatdoesitmean.com/index1344.htm
「USは、「通知の上で」破滅的なチリ地震テストで南アメリカを置いた」ロシアのSpace Forces(VKS)は今日プーチン首相に、米国が彼らの地震武器テストの別のものをチリの南米のNationを打って破滅的な8.8の大きさ振動子に終わっていると報告している。
....................................................................................................................................
気象庁の津波予測は大げさだったかどうか?
私は大げさとは思わない。
津波予測は少し大げさのほうがいいと思う。
人工的にも波を作れる時代だし、何がおきるか予測できないもの。

これまでに少なくとも80人が死亡、400人が行方不明。

福島第1、原子炉を手動停止へ 東電、配管の水漏れを調査
『東京電力は3日、営業運転中の福島第1原発6号機(福島県双葉町)で、タービン建屋内に放射性物質を含んだ水や蒸気が漏れた原因を詳しく調べるため、原子炉を手動停止すると発表した。』
「ツイッター大臣」批判の読売記事 フリージャーナリストらから反論続出 (J-CAST)
『チリ大地震による津波の情報を、原口一博総務相がツイッター(Twitter)で流していたことについて、読売新聞が批判的な報道をした。その書き方に対してネットユーザーやフリージャーナリストから反発する声があがっている。』
*なんでもかんでも批判ばかりして、
自分たちの仕事が減るからなの?
シャチに5億円!博物館から水族館へ国内で異例の譲渡
*びっくり!どうしてそこまでしなきゃいけないの?
お金をなんだと思ってるんだろう。
ホームレスの人や一人暮らしの老人や母子家庭の支援が先でしょ。
明かされるシャチの実態――シャチの真実
生活保護の不正受給100億円超 08年度、過去10年で最高
*100億!
一体どうなってるの???
ななしのいいたい放題
「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然

『琵琶湖でこのほど、最大級に成長したタテボシガイと、海からはるばる遡上してきたとみられるモクズガニが相次いで見つかり話題を呼んでいる。発見した漁師は「長年漁をしているが、こんな珍しいことが続いたのは始めて」と驚く。・・・1週間後、岡本さんの網に今度はモクズガニがかかった。「45年の漁師生活でモクズガニを見たのは2回目」と珍客に驚く。』
*45年で二回目なんて、一瞬地震に関係するかと思った。
【動画】豊作願い「御田植祭」 足利・御厨神社 一連の農作業、氏子が披露
『約400年前から福富町の御厨神社に伝わる「御田植祭」が1日行われた。氏子たちが田起こしから稲刈りまでの一連の農作業を披露し、今年の豊作を願った。』
視覚と聴覚を統合し認識 1歳未満の赤ちゃんも
『河辺特別准教授によると、人間は視覚による情報を聴覚と組み合わせることで「修正」し、複数の中で話をしている人を認識したり、音を立てて近づく車を適切なタイミングでよけたりできると考えられている。研究グループは、生後5カ月から8カ月の赤ちゃん24人を対象に試験を実施。三つの円が縦方向に等間隔で、音とともに上下に順番に表示される画像を繰り返し見せ、反応を分析した。その結果、音と違うタイミングで円を表示することで、聴覚が視覚に影響を及ぼし、円が実際とは違う間隔で表示されたように赤ちゃんが錯覚していることが示唆された。』
*へ~、面白いね。
動脈硬化に緑茶有効? 尾山助教が研究
『緑茶を毎日7、8杯ほど飲むと、喫煙や生活習慣病で低下した血管機能の回復に効果あり―。九州大学病院別府先進医療センター(別府市荘園)の尾山純一助教(42)がこんな研究成果をまとめ、日本循環器学会のホームページと学会誌で発表した。緑茶に含まれるカテキンが体内で働くためで、「さらなる研究が必要だが、動脈硬化が進んだ人にも有効と考えられる」と話している。』